A Simple Guide to Ja... | 【公式】新潟県長岡市の葬儀・葬式なら家族葬トーア

家族葬

A Simple Guide to Japanese Funeral Procedures: What to Expect Step by Step

2025年07月20日

🔹 1. ご逝去・連絡・搬送

1. Death, Notification, and Transportation

故人がご逝去されたら、まず医師による死亡確認を受け、死亡診断書を取得します。葬儀社に連絡し、ご遺体を自宅または安置施設へ搬送します。
When someone passes away, a doctor confirms the death and issues a death certificate. The family contacts a funeral service provider to transport the body to a designated location (home or mortuary).


🔹 2. 安置と打ち合わせ

2. Body Preservation and Funeral Planning

火葬までの間、ご遺体を安置します(冷却処置が必要です)。同時に葬儀社と打ち合わせを行い、日程や形式を決定します。
The body is preserved in a refrigerated room until the cremation. Meanwhile, the family meets with the funeral director to discuss the schedule, type of ceremony, and other details.


🔹 3. 納棺(のうかん)

3. Placing the Body in the Casket (Nōkan)

ご遺体を棺に納める儀式です。家族が思い出の品を入れ、お別れの時間を過ごします。
This is the ritual of placing the body in the casket. Family members may add mementos and spend a quiet moment of farewell.


🔹 4. 通夜(つや)

4. The Wake (Tsuya)

葬儀前夜に行う儀式で、僧侶の読経と焼香が行われます。最近では1〜2時間の短縮型が主流です。
Held the evening before the funeral, this ceremony includes Buddhist chanting and incense offering. It has become common to shorten the wake to 1–2 hours.


🔹 5. 葬儀・告別式

5. Funeral Ceremony and Farewell Service

葬儀では僧侶の読経や引導など宗教的な儀式を、告別式では参列者が焼香を行い、故人に別れを告げます。
The funeral includes Buddhist rituals such as chanting and spiritual guidance. During the farewell service, guests offer incense and say goodbye to the deceased.


🔹 6. 火葬・収骨

6. Cremation and Bone Collection

式後に火葬場へ移動し、火葬を行います。その後、家族が遺骨を骨壺に納める「収骨」を行います。
After the ceremony, the body is taken to the crematorium. The family then participates in a ritual called kotsuage, placing the bones into an urn.


🔹 7. 初七日法要(しょなぬか)

7. First Memorial Service (Shonanuka)

本来は亡くなって7日目に行いますが、葬儀当日に繰り上げて行うことが多く、法要と会食をセットで行います。
Traditionally held on the seventh day after death, this memorial service is often held immediately after the funeral. It usually includes a short Buddhist service and a meal.


🔹 8. 香典返し・納骨

8. Return Gifts and Burial

葬儀後、香典返し(返礼品)を贈り、後日、四十九日法要の際に納骨を行うのが一般的です。
After the funeral, return gifts are sent to those who gave condolence money. The ashes are typically interred during the 49th-day memorial service.


🔸 まとめ:不安なときこそ、信頼できるサポートを

Final Thoughts: Trustworthy Guidance Brings Peace of Mind

葬儀の流れは地域や宗派で異なります。信頼できる葬儀社と相談し、故人と家族の思いに寄り添った形を選びましょう。
Funeral customs vary by region and religious background. By consulting a reliable funeral provider, families can choose a service that honors the wishes of the deceased and brings peace to loved ones.

新潟県長岡市の家族葬トーアの料金プランは、施設利用料だけでなく「ドライアイス」「ご搬送・ご安置料」など一般的には別料金となるものも含んだ「コミコミプラン」になっております。

直葬17万円(税抜)からプランをご用意しております。

会場のご見学、事前のご相談などいつでも受付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

家族葬トーアは24時間365日営業しております。

お問合せはフリーダイヤル0120-302-812 までお気軽にお問い合わせください。

X(旧twitter)でも最新情報を公開しておりますので是非チェックしてみてください。

https://twitter.com/toabutsudan

新潟県長岡市の家族葬専門葬儀社

家族葬トーア/トーア株式会社

新潟県長岡市寺島町817

TEL:0120-302-812

  • 家族葬トーアで葬儀を行う場合にかかる費用は?
  • 家族葬48プランをご用意しております。その他、お客様のご要望に合わせプランをご提案させていただきます。詳しくはこちら
  • もしもの時は深夜でも対応してくれますか?
  • 家族葬トーアでは、24時間365日受付対応しております。ご相談だけでも結構です。深夜・早朝でもご遠慮なくご連絡ください。 お電話はこちら家族葬トーア